ARBITRO MAGAZINE
arbitro

arbitro

Arbitro.. アルビトロと読みます。イタリア語とスペイン語で「審判」という意味です。 MAKE YOUR DAILY LIFE , TWICE FUN AND COOL いつもの生活を2倍楽しく、かっこよ …

Read More

ヴィンテージウォッチの選び方ってどうしたら良いのか分からない。 そんな声をよく耳にしますが、その人のヴィンテージウォッチリテラシーによるところが大きいです。 既に何個も持っていてヴィンテージウォッチの良いところ・悪いとこ …

Read More

スーツスタイルやドレスダウンしたカジュアルに合う時計。 時計を買う時に上げる条件は人それぞれですが、やっぱり服装とのバランスを考えることが多いと思うんです。 大切な商談や外回りの営業のときにあまりにもギラギラした時計やス …

Read More

本日、3/30発売のパワーウォッチ 2018年5月号にアルビトロが掲載されました! 『代々木上原にオープンした隠れ家的ニューショップ』としてご紹介をして頂いております。 今年の夏 8/4・8/5に銀座で行われる「アンティ …

Read More

OMEGAのダイバーズウォッチと言えばこのシーマスター。その中でも特に人気が高いSeamaster 300。 Seamaster 300の中でもBig Triangle は個体数が少ないんです。 消えかかっていますが文字 …

Read More

Cal.6139は国産初の自動巻きクロノグラフムーブメントで、1969年に発表されました。この時代のセイコーの6139クロノグラフは様々なデザインがあり、かなりビビッドな色使いも多いため特に海外での人気が高まっています。 …

Read More

ユニバーサル・ジュネーブの歴史はこのブランド名になる前の1894年まで遡ります。 スイスのル・ロックルで創業されたのち1934年に「ユニバーサル・ウォッチ・ジュネーブ」という名前に変更し、その翌年に今でも人気のモデル「コ …

Read More

お店は東京メトロ|小田急線の代々木上原駅の近くにあります。新宿からは4つ目の駅です。 渋谷駅からは表参道駅で乗り換えて、千代田線で1本。 お店への行き方は、代々木上原駅の南口1から出ます。 改札から出てすぐのエスカレータ …

Read More

2018/2/18に目黒区の池尻大橋にあるレインボー倉庫2で行われた「レインボーマーケット2018」へ参加してきました。 いつもは秘密基地のようなこの場所にクリエイターやアパレルなどの人たちが作業などをしている場所。 今 …

Read More

かなり渋いグランドセイコーが入荷しました。 グランドセイコーラインで初めての自動巻きモデルがこの『62GS』です。 クロノメーター規格(セイコーが独自に定めた厳しい規格をパスしたもの)のムーブメント。 より高精度を目指し …

Read More

MENU

Back