ARBITRO MAGAZINE

写真で選ぶ『Vintage Watch』Vol.1

 

ヴィンテージウォッチの選び方ってどうしたら良いのか分からない。

そんな声をよく耳にしますが、その人のヴィンテージウォッチリテラシーによるところが大きいです。

既に何個も持っていてヴィンテージウォッチの良いところ・悪いところも分かっているっていう人は

自分なりのスタイルが確立しているはずですので、そのスタイルに基いて決めているはず。

では初めてヴィンテージウォッチの世界に足を踏み入れるっていう人は何を基準に選ぶべきか?

それは見た目で良いと思うんです。「正確な時間を知る」っていう点を重視するなら現行のクウォーツを買うか

極端な話、スマホで時刻を知るのが1番正確です。

ある程度、許容できる範囲の誤差内であれば精度などをそこまで気にしなくても良いと思います。

(アルビトロでは修理士の方にしっかりと精度も出るようにしてもらってますが。)

何十年も前の複雑な機構の機械式時計が現代でも使えるっていうのがすごいところですよね。

モノとしての良さはムーブメントももちろん重要なんですが、文字盤やケース、針などのデザインが

最も重要だという認識でアルビトロはセレクトをしています。

最低限の使い方や注意点を守れば、そんな臆すること無くヴィンテージウォッチを使えるはず。

大切なのはTPO、時と場所に合わせてもっともしっくりくる時計をチョイスすること。

例えば重要な商談や会議の時にスーツはビシっと決めていても時計が遊び心満載のカジュアルなもの

だったら相手は「大丈夫かな?」って思ったりするもの。

もうひとつポイントを上げるとすると、ヴィンテージ感がかなり楽しめる手巻きにするか、自動巻きにするかどうかという点。

毎日使う前提の時計であれば、手巻きでも毎朝決まった時間に巻き上げの時間をスケジュールに組み込んでおけば

それほど苦にならずに使うことができますよね。

自動巻きの時計でもデスクワーク中心の働き方をしている人は、歩くという動作が少ない分

ゼンマイの巻き上げが足らずに、本来のパワーリザーブ通り(一杯まで巻き上げてから止まるまでの時間)ではなく

結局は手巻きも併用しながらという使い方になることも想像されます。

自動巻きの巻き上げ効率は時計によってまちまちですので一概には言えないですが

現行の時計と比べるのは止めましょう(笑)

アルビトロが提案する時計のチョイスとして最低2本は欲しいところ。

オンスタイル(仕事やキッチリ感を出したい時)にはドレス系の時計、オフのカジュアルなスタイルに合う時計の

2パターンに対応できるものがあれば安心です。

さらに雨の日やジョギングなどちょっとしたスポーツの時でも気にせず使える現行の時計があれば完璧。

革靴とか服も同じだと思うんですが、ここぞっていう時に身につけるものと気兼ねなく日常使いできるものは別だと思うんです。

本数が多くなればなるほどメンテンスの費用が多く必要になってくるので懐事情に合わせて考えましょう。

同じ時計でもストラップを変えるだけで雰囲気がガラッと変わるんです。

下の写真を見てもらえれば分かって頂けると思いますが、シルバーのストラップとNATOストラップでは雰囲気が違います。

ヴィンテージウォッチは古い車と同じでどれだけ整備しても壊れる(動かなくなる)時は壊れます。

でも良いところは、ほとんどの場合直すことができるっていうこと。

普通に使っていて動かなくなるパターンの原因は機械式の場合、ゼンマイが切れるか、油切れか、パーツの一部分が

ダメになってるかっていう感じだと思います。もうちょっと重症のこともありますが。。

オーバーホールだけで直れば◎。それでも無理な場合は修理用のパーツがあれば直ります。

最悪パーツを作れば直ります。(めっちゃお金がかかりますけど)

あとは考え方が分かれるポイントなんですが、もう一度売ることを前提としているかどうか。

リセールバリューが1番良いのは間違いなくROLEX ロレックスです。ヘタをすると買ったときより上がります。

でもリセールバリューだけを考えて時計を選ぶのって選択肢がかなり狭まりますよね。

できればそんなに有名なブランドじゃなくても気に入った時計を、愛着を持って、修理をしながら長く使うっていうスタイルが◎

時計を見ればその人がどんな人物かだいたい分かるって言われるほど、個性が出ます。

誰もが知っている時計を1本。もう1本で遊んでみるっていうのはどうでしょう?

2018年の今になって、あらゆるブランドからヴィンテージデザインの時計が復刻されています。

それだけヴィンテージウォッチにはデザイン性に優れたものが多いっていうことですよね。

アルビトロが注目している(これから最も力を入れていくつもりの)ヴィンテージダイバーズ。

まだまだ知られていない時計がわんさかあります。

サイズ的にも現行は40mmオーバーのビッグサイズがデフォルトですが、ヴィンテージのダイバーズは

36mmから38mmぐらいまでのものが多く揃っているのが魅力的。

そのサイズって日本人の平均的な手首の太さにピッタリなんです。

大きすぎず小さすぎずのジャストサイズ。

外国人の人の太い手首には多少物足りないかもしれないですが、日本人でそこまで手首が太い人ってそんなにいませんからね。

今回のバーゼルの新作は40mmを切るサイズを発表しているブランドもちょこちょこ出てきているので

また小さめサイズに戻ってきてる流れがあるのかも。

ヴィンテージクロノグラフも外すことはできないですよね。

男ゴコロをくすぐられるデザインとフォルム。

何か見ているだけでワクワクするのは分かってくれる方も多いハズ。

上の写真ぐらい数が揃っていたら選ぶのも楽しいんです。

この服の雰囲気にはこれを合わせようか!っていう感じで想像するだけで楽しい。

差し色でオレンジが入っているのってコジャレた感じで◎

シックに、落ち着いた大人な雰囲気には上のような時計がバッチリはまります。

ジェントルマンな装いに、このシュッとした時計を合わせる。

間違いなくオシャレ度は高くなります。

こんな感じで小物も時計に合わせると全体の雰囲気が纏まります。

ポイントは色味を合わせること。

そしてできればカラーを3色以内に抑えるとトータルでスッキリ見えて良いんです。

という感じでヴィジュアルで決めるっていうのもアリ。

まとめると2本以上持って、TPOに合わせた時計をしましょうっていうことです。

 
Vintage Watches for dress down and casual style
Arbitro アルビトロについて

MENU

Back

Share to